最終章は最終回
2013/07/10 Wed. 21:29 [宇宙戦艦ヤマト]
いよいよイスカンダルヘ。
発進式からアッという間。来月には第7章公開とヤマト好きにはたまらない日々が過ぎ去っていきました。
物語の展開も要所を押さえ、今風の作風ながらも私のようなロートルも満足させてくれる素晴らしき作品ですね。
上映館も増え、7月より新規上映館ではおさらい上映と一章から週代わりで公開だそうで、
劇場を見損ねたファンには嬉しい事です。
只、相変わらず中国地方は駄目で、ムービックスあまがさきも、なんばとあまり変わらない距離。
遠征してまで見るには出費がかさむという物。
それで無くとも好評なんでしょうか、グッズが次々と山のように販売、衣料、文具、書籍ととどまる所を知らぬかの如く、7章終了後も新製品が出てくるようです。
続編があるのか無いのか。構想としては当初から計画として発表してますから案はあるのでしょうけども…
突然ですが、此方のブログ、間もなく閉鎖する事にしました。
手始めには今だネットに浮いているホームページを8月を持って削除しようと思います。
上映会の為に版権を頂いたので、何も言われないからといつまでもネットにプカプカ浮かべるのも如何な物かと。
ブログについても、単に独り言に(まあブログってそんな物なんでしょうが)なってる状態で、2199が好評な限り自分で上映会をする事はなさそうですし、あっても旧作にしがみついている様な気がしてね。
ただ、個人的には2199とっても面白く期待もしている半面、旧作とは人間ドラマが根本的に違うので旧作をこよなく大事に思っている身として、勝手な思いを書き込まず、一人頭の中で楽しみたいなと思いまして。
上映会は自分で見たいなあと思ったらやります。2199が盛り上っている間は有りません。個人が恐れ多くも権利者の弊害になるような事もこりごりですし。
さらばを上映したときと同じ、皆からヤマトが忘れられた頃にやれればいいな。
ガミラスと戦ったころが夢のようじゃないか。ヤマトのことを憶えているのはワシ等だけになってしまったなあ。
なんて酒を酌み交わそうじゃありませんか。
発進式からアッという間。来月には第7章公開とヤマト好きにはたまらない日々が過ぎ去っていきました。
物語の展開も要所を押さえ、今風の作風ながらも私のようなロートルも満足させてくれる素晴らしき作品ですね。
上映館も増え、7月より新規上映館ではおさらい上映と一章から週代わりで公開だそうで、
劇場を見損ねたファンには嬉しい事です。
只、相変わらず中国地方は駄目で、ムービックスあまがさきも、なんばとあまり変わらない距離。
遠征してまで見るには出費がかさむという物。
それで無くとも好評なんでしょうか、グッズが次々と山のように販売、衣料、文具、書籍ととどまる所を知らぬかの如く、7章終了後も新製品が出てくるようです。
続編があるのか無いのか。構想としては当初から計画として発表してますから案はあるのでしょうけども…
突然ですが、此方のブログ、間もなく閉鎖する事にしました。
手始めには今だネットに浮いているホームページを8月を持って削除しようと思います。
上映会の為に版権を頂いたので、何も言われないからといつまでもネットにプカプカ浮かべるのも如何な物かと。
ブログについても、単に独り言に(まあブログってそんな物なんでしょうが)なってる状態で、2199が好評な限り自分で上映会をする事はなさそうですし、あっても旧作にしがみついている様な気がしてね。
ただ、個人的には2199とっても面白く期待もしている半面、旧作とは人間ドラマが根本的に違うので旧作をこよなく大事に思っている身として、勝手な思いを書き込まず、一人頭の中で楽しみたいなと思いまして。
上映会は自分で見たいなあと思ったらやります。2199が盛り上っている間は有りません。個人が恐れ多くも権利者の弊害になるような事もこりごりですし。
さらばを上映したときと同じ、皆からヤマトが忘れられた頃にやれればいいな。
ガミラスと戦ったころが夢のようじゃないか。ヤマトのことを憶えているのはワシ等だけになってしまったなあ。
なんて酒を酌み交わそうじゃありませんか。
スポンサーサイト
[edit]
暗殺計画は失敗に終わるもの
2013/06/08 Sat. 00:44 [お知らせ]
前回の自分のブログ記事はひどかった。
寝不足で書くものでは有りませんね(汗)
拍手もつけて頂いているので、これも航海日誌、いや公開日記の一部として削除せずにおきます。
今回のカテゴリはお知らせ。お知らせする程のことは無いのですが、
前回、書き損なったのでお知らせとして。
2199は6章を迎え、七色星団決戦へと向けて気運を高めておりますな。
5章で大方の謎を明かしながら、更なる視聴者の未知の展開を含め進展。
旧作を見ていた頃の、ヤマトはどうなってしまうんだア~、と言うハラハラ感は薄いのですが、
宇宙戦艦ヤマトのドラマはどう展開していくんだア~!と言う期待感でいっぱい(笑)
前夜祭チケットも1章がガラガラだったのに、今や即完売、新宿は追加販売だそうで
2199の盛り上がりも絶好調?TV放映は相当数の寝た子を起こしたのか。
とは言え、地方では愛も変わらず、いや相も変わらずヤマトブームは静かなもんです。
プラモコーナーや書店では目にするものの、建設屋の看板とかはないし、ポスターもないよ(^^;
TVが始まったので小学生も見始めたらしいが、難しいから止めた。とは息子の級友の事…
そんな地方で盛り上ろうと、密かに思い立っていたのは音楽祭なのでした。
が、これ出来そうに無いと判断に至ったのでお知らせと相成った訳。
東京でのヤマト音楽祭が開かれて、行けなかった残念さと、以前に津山公演で聴く事ができた大阪音楽団、
また大阪芸大の岡山プロムナードコンサート。
学生の演奏だからと小ばかにされた意見も有りましたが、僕は生で聴いて凄く良かったんですよ。
もちろん子供連れて一緒に拝聴したんですけど、感動しますよ。
で、その時の演奏が序曲と誕生だったので、交響組曲を依頼して演奏してくれるオーケストラを探そうと思ったわけです。
地元大学へまずは依頼をと思ったのですが、打楽器演奏者が少なく難しいとの事。
ならば依頼演奏OKの別学生交響楽団へ問い合わせ。電話するとメールにしてと言われ、
暫し待つ事、数週間。突然の返信電話に期待をかけてお願いしたがその後音信不通。
着信番号に数度かけても全くの無視。
これには憤慨したが、お願いするほうだしとこらえても今だに何も無しで失礼きわまるのです。
そちらは無視して、こんなアガキを聞き知った知人が別のプロ楽団に問い合わせてくれました。
交響組曲のCDをお貸ししてまで(^^;;
帰ってきた応えは「お金がかかる」
当たり前の事ですが、ちょっと予想以上にかかるようで、それなりの金額をと言う曖昧な表現。
実現の為にはと、実際に演奏をした大阪芸大の方にご迷惑顧みず相談して見ました。
ら、楽譜調達等でやはり相当な金額がかかることが判明。
相当とは総統でもなく相当冗談がお好きなわけでもない。
演奏会の実現は可能と言う答えはでました。大阪芸大は引き受けてくれるのです。
が、地方でやるとなると移動費、宿泊費、80人いたとしたら?
20分弱の演奏に?
残念ながら、演奏会は諦めるしかありません。
これ程の金額が掛るならフィルム上映会のほうが安い。
やっぱり企画するなら上映会だと悟った次第です。
が、2199が盛り上ってる最中、素人がフィルムを引っ張りだす訳にも行きますまい。
さらばのフィルムを借りるのに実写版上映の影響がどれだけあったかをご存知の方は少ないか。
そんな事で当分は企てはありませんと言うお知らせ(汗。
また2199が落ち着いて、ヤマトが忘れ去られそうな頃にやりますか(笑)
息子が見ていない唯一のヤマトは完結編。
ぼくがスクリーンで観ていないのは唯一、新たなる旅立ち。
夢は膨らむが、現実はきびしいね。
7章は夏休みです。スクリーンで見せてやれるかな?
寝不足で書くものでは有りませんね(汗)
拍手もつけて頂いているので、これも航海日誌、いや公開日記の一部として削除せずにおきます。
今回のカテゴリはお知らせ。お知らせする程のことは無いのですが、
前回、書き損なったのでお知らせとして。
2199は6章を迎え、七色星団決戦へと向けて気運を高めておりますな。
5章で大方の謎を明かしながら、更なる視聴者の未知の展開を含め進展。
旧作を見ていた頃の、ヤマトはどうなってしまうんだア~、と言うハラハラ感は薄いのですが、
宇宙戦艦ヤマトのドラマはどう展開していくんだア~!と言う期待感でいっぱい(笑)
前夜祭チケットも1章がガラガラだったのに、今や即完売、新宿は追加販売だそうで
2199の盛り上がりも絶好調?TV放映は相当数の寝た子を起こしたのか。
とは言え、地方では愛も変わらず、いや相も変わらずヤマトブームは静かなもんです。
プラモコーナーや書店では目にするものの、建設屋の看板とかはないし、ポスターもないよ(^^;
TVが始まったので小学生も見始めたらしいが、難しいから止めた。とは息子の級友の事…
そんな地方で盛り上ろうと、密かに思い立っていたのは音楽祭なのでした。
が、これ出来そうに無いと判断に至ったのでお知らせと相成った訳。
東京でのヤマト音楽祭が開かれて、行けなかった残念さと、以前に津山公演で聴く事ができた大阪音楽団、
また大阪芸大の岡山プロムナードコンサート。
学生の演奏だからと小ばかにされた意見も有りましたが、僕は生で聴いて凄く良かったんですよ。
もちろん子供連れて一緒に拝聴したんですけど、感動しますよ。
で、その時の演奏が序曲と誕生だったので、交響組曲を依頼して演奏してくれるオーケストラを探そうと思ったわけです。
地元大学へまずは依頼をと思ったのですが、打楽器演奏者が少なく難しいとの事。
ならば依頼演奏OKの別学生交響楽団へ問い合わせ。電話するとメールにしてと言われ、
暫し待つ事、数週間。突然の返信電話に期待をかけてお願いしたがその後音信不通。
着信番号に数度かけても全くの無視。
これには憤慨したが、お願いするほうだしとこらえても今だに何も無しで失礼きわまるのです。
そちらは無視して、こんなアガキを聞き知った知人が別のプロ楽団に問い合わせてくれました。
交響組曲のCDをお貸ししてまで(^^;;
帰ってきた応えは「お金がかかる」
当たり前の事ですが、ちょっと予想以上にかかるようで、それなりの金額をと言う曖昧な表現。
実現の為にはと、実際に演奏をした大阪芸大の方にご迷惑顧みず相談して見ました。
ら、楽譜調達等でやはり相当な金額がかかることが判明。
相当とは総統でもなく相当冗談がお好きなわけでもない。
演奏会の実現は可能と言う答えはでました。大阪芸大は引き受けてくれるのです。
が、地方でやるとなると移動費、宿泊費、80人いたとしたら?
20分弱の演奏に?
残念ながら、演奏会は諦めるしかありません。
これ程の金額が掛るならフィルム上映会のほうが安い。
やっぱり企画するなら上映会だと悟った次第です。
が、2199が盛り上ってる最中、素人がフィルムを引っ張りだす訳にも行きますまい。
さらばのフィルムを借りるのに実写版上映の影響がどれだけあったかをご存知の方は少ないか。
そんな事で当分は企てはありませんと言うお知らせ(汗。
また2199が落ち着いて、ヤマトが忘れ去られそうな頃にやりますか(笑)
息子が見ていない唯一のヤマトは完結編。
ぼくがスクリーンで観ていないのは唯一、新たなる旅立ち。
夢は膨らむが、現実はきびしいね。
7章は夏休みです。スクリーンで見せてやれるかな?
[edit]
無知は恐れを知らず(汗)
2013/05/18 Sat. 23:09 [宇宙戦艦ヤマト]
第六章 前夜祭 プレミアム会員席売り切れだそうで…(なんばパークス)
上映館も3館増えたそうですが、兵庫が増えて、中四国寄りが増えたといえども
なんばパークスとあんまりかわらないじゃないですか。
ちょっとがっくり(笑)
さすがに次の章はドメルとの決戦ですもんね。
旧作でも最も盛り上った話。
OPが無かったのって、随分後に気がついた。子どもの頃はそんなの全然気がつかないもん。
ビデオに録画、なんてのは出来なくて再放送を生でみるしか手段はない。
当然ながら、見たり見れなかったりで、話が飛んでしまい、結局続けて見れたのは近年レンタルに
出始めてから。
さてタイトルの事を書き込もうかと思いきや睡魔が…
また書き込みますよ、近々…
眠い。
上映館も3館増えたそうですが、兵庫が増えて、中四国寄りが増えたといえども
なんばパークスとあんまりかわらないじゃないですか。
ちょっとがっくり(笑)
さすがに次の章はドメルとの決戦ですもんね。
旧作でも最も盛り上った話。
OPが無かったのって、随分後に気がついた。子どもの頃はそんなの全然気がつかないもん。
ビデオに録画、なんてのは出来なくて再放送を生でみるしか手段はない。
当然ながら、見たり見れなかったりで、話が飛んでしまい、結局続けて見れたのは近年レンタルに
出始めてから。
さてタイトルの事を書き込もうかと思いきや睡魔が…
また書き込みますよ、近々…
眠い。
[edit]
還ってきた!
2013/04/06 Sat. 23:00 [宇宙戦艦ヤマト]
遂にTV放映開始ですね。
随分待たされました。
他アニメ作品ならとうの昔に実現していた物を。様々な問題から遠のいていたようですね。
リアルタイムで見れると喜んでいたら、日曜5時…
ほとんどの方はリアルタイムでしょうが、僕はといえば仕事中なんです。
平日が休みなもので…
どうもパート1には縁がないようです。
旧作もハイジ見てましたから(笑)
パート1は再放送を少しみた程度の少年マンガ。どっぷりリアルではまったのは
「さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士達~」
ちょっと正式タイトル書いてみた。
と言う事でリアルタイムで見てないパート1は、40年が経とうかと言う今、
再びリアルタイムでは見れないのである。
が、科学技術発展の素晴らしい現代、我が手元にはハードぢすくレコーダーと言うものがお気軽に有ります。
感謝感激、これにより美しい映像でリアルタイムのように鑑賞できるのですね。ああ、神様!
さあリモコン片手に、予約録画オープン!番組クロスゲージ明度20!ハードディスク容量ひゃくに@*?
なんと言うことでしょう。子どもの録画番組が一杯でHDの余裕が有りません。
いえ1話、2話程度は取れますが、全26話録画して保存したいんだよう(泣)
これは心を鬼にして削除です。一応DVDに焼いたりもしますが、朝ドラなんかはサルガッソー行きじゃ!
とまあこんなそんなで、ヤマトのフォルダーを確保。明日の夜にゆっくり鑑賞しよう。
ブログほったらかし過ぎてましたが、ご訪問ありがとうございます。
企画は全然進行してません。
請負先が何の連絡もしてくれず、着信も無視。困ったもんです。
別口からお声頂いたのでそちらに当たってますが、これもどうなる事でしょう。
映画ではないですよ。オフィシャルでもないので伏せてます。
あんまりにちっちゃすぎて、なあんだって思われるから内緒です(笑)
地方の戯れ
随分待たされました。
他アニメ作品ならとうの昔に実現していた物を。様々な問題から遠のいていたようですね。
リアルタイムで見れると喜んでいたら、日曜5時…
ほとんどの方はリアルタイムでしょうが、僕はといえば仕事中なんです。
平日が休みなもので…
どうもパート1には縁がないようです。
旧作もハイジ見てましたから(笑)
パート1は再放送を少しみた程度の少年マンガ。どっぷりリアルではまったのは
「さらば宇宙戦艦ヤマト~愛の戦士達~」
ちょっと正式タイトル書いてみた。
と言う事でリアルタイムで見てないパート1は、40年が経とうかと言う今、
再びリアルタイムでは見れないのである。
が、科学技術発展の素晴らしい現代、我が手元にはハードぢすくレコーダーと言うものがお気軽に有ります。
感謝感激、これにより美しい映像でリアルタイムのように鑑賞できるのですね。ああ、神様!
さあリモコン片手に、予約録画オープン!番組クロスゲージ明度20!ハードディスク容量ひゃくに@*?
なんと言うことでしょう。子どもの録画番組が一杯でHDの余裕が有りません。
いえ1話、2話程度は取れますが、全26話録画して保存したいんだよう(泣)
これは心を鬼にして削除です。一応DVDに焼いたりもしますが、朝ドラなんかはサルガッソー行きじゃ!
とまあこんなそんなで、ヤマトのフォルダーを確保。明日の夜にゆっくり鑑賞しよう。
ブログほったらかし過ぎてましたが、ご訪問ありがとうございます。
企画は全然進行してません。
請負先が何の連絡もしてくれず、着信も無視。困ったもんです。
別口からお声頂いたのでそちらに当たってますが、これもどうなる事でしょう。
映画ではないですよ。オフィシャルでもないので伏せてます。
あんまりにちっちゃすぎて、なあんだって思われるから内緒です(笑)
地方の戯れ
[edit]
一月も終わり、四章も終わり。
2013/01/31 Thu. 00:00 [宇宙戦艦ヤマト]
新年明けすぎておめでとうございます。
今年もやっぱり放置で、一ヶ月経ってからの書き込みとは
ブログとしては成り立たぬのでしょうが、ま、お付き合いの程(^^
四章の展開、奥深いドラマの広がりに感想様々のようです。
ついぞ劇場には行けぬままとなり、今回は家庭にてひかりTVでの鑑賞です。
余談ですが、ひかりTV、当初は劇場鑑賞の代わりにと契約しましたが、最近のスマートフォンの
進化のお陰で、何処でも鑑賞できる恩恵を受けてます。
モバイルによる何処でも持ち出して鑑賞できる事に加えて、HDMIによる外部出力で、TVはもちろん
液晶プロジェクター等により、100インチ画面なら遜色せず映し出せます。
それ以上は試してませんが、福山では150インチがあるので、そこで今度試してみよう(^^
僕と同じく劇場にいけないローカルの方々、レンタルDVDでも借りれますが、劇場用の連続上映とエンディング、雪の予告ナレーションと劇場版ならでは。ひかりとモバイルによる組み合わせ。
みんなで家庭鑑賞の裏技としてお勧めです。
鑑賞特典のステッカーはありませんが・・・(汗
で、四章。前回のあらすじやナレーションが無いので、小学生にはついていくのが難解になってきた様子。
うちの子だけかな?
蛮族との戦いなどオールドファンにはたまらないが、ナンのこっちゃら?のようです。
もちろんさらばを知っていての事ですよ。
いまや、ヤマトよりもエヴァンゲリオン。今日は岡山で再上映があり、リクエストでしぶしぶ行ってきました。
が、嬉しい事に、後ろに座っていた高校生2人、宇宙戦艦ヤマトを観たと語ってる。
いいぞ!青少年!地球の未来は君達にかかっている。
そんな彼らのために、では無いが、また新たなはっしー計画が遂行してます。
明日、会議にかけて結果が出るとのお電話を頂きました。
今回は映画上映ではありません。完結編の上映企画は当分先です(^^;
何をするかは、結果次第。
というか、依頼先の請負い次第なので、OKでもNGでも後から何を計画したかは書き込みます。
卵が先か鶏が先か。そんな依頼の仕方なので。
今年もやっぱり放置で、一ヶ月経ってからの書き込みとは
ブログとしては成り立たぬのでしょうが、ま、お付き合いの程(^^
四章の展開、奥深いドラマの広がりに感想様々のようです。
ついぞ劇場には行けぬままとなり、今回は家庭にてひかりTVでの鑑賞です。
余談ですが、ひかりTV、当初は劇場鑑賞の代わりにと契約しましたが、最近のスマートフォンの
進化のお陰で、何処でも鑑賞できる恩恵を受けてます。
モバイルによる何処でも持ち出して鑑賞できる事に加えて、HDMIによる外部出力で、TVはもちろん
液晶プロジェクター等により、100インチ画面なら遜色せず映し出せます。
それ以上は試してませんが、福山では150インチがあるので、そこで今度試してみよう(^^
僕と同じく劇場にいけないローカルの方々、レンタルDVDでも借りれますが、劇場用の連続上映とエンディング、雪の予告ナレーションと劇場版ならでは。ひかりとモバイルによる組み合わせ。
みんなで家庭鑑賞の裏技としてお勧めです。
鑑賞特典のステッカーはありませんが・・・(汗
で、四章。前回のあらすじやナレーションが無いので、小学生にはついていくのが難解になってきた様子。
うちの子だけかな?
蛮族との戦いなどオールドファンにはたまらないが、ナンのこっちゃら?のようです。
もちろんさらばを知っていての事ですよ。
いまや、ヤマトよりもエヴァンゲリオン。今日は岡山で再上映があり、リクエストでしぶしぶ行ってきました。
が、嬉しい事に、後ろに座っていた高校生2人、宇宙戦艦ヤマトを観たと語ってる。
いいぞ!青少年!地球の未来は君達にかかっている。
そんな彼らのために、では無いが、また新たなはっしー計画が遂行してます。
明日、会議にかけて結果が出るとのお電話を頂きました。
今回は映画上映ではありません。完結編の上映企画は当分先です(^^;
何をするかは、結果次第。
というか、依頼先の請負い次第なので、OKでもNGでも後から何を計画したかは書き込みます。
卵が先か鶏が先か。そんな依頼の仕方なので。
[edit]